労働保険料の計算の使い方。


月々の給与支給額と料率を入力するだけて、労働保険料の計算が可能です。
ここでは、その使い方を解説しております。

HumanValueTop

HumanValueTool






 


労働保険料の計算を行ないます。

労働保険料並びに雇用保険料 がいくらになるかが簡単に見ることが出来ます。



Step1:基本料率等設定/事業区分選択

プルダウンメニューより事業区分を選択します。



Step2:基本料率等設定/申告済み概算保険料

申告済み概算保険料を入力します。
※申告済み概算保険料は、所轄官庁より来た書類に記載してあります。



Step3:基本料率等設定/保険料率入力

所轄官庁より届いた書類に基づいて、当該保険料率をそれぞれに入力します。



Step4:労働保険入力/日付の入力

給与支給額等の支給月の情報を入力します。



Step5:労働保険入力/支給情報入力

労働保険料算定の支給情報は、すべての従業員(アルバイトを含む)に対して支払われた給与等となります。いわゆる、すべての従業員の給与総額です。
※詳しくは所轄官庁におたずねください。


1、常用労働者数及び給与等支給金額を入力します。
 ※支給金額は、交通費等を含んだ総支給額の合計を入力します。
2、役員で労働者扱いの給与等の支給金額を入力します。
 ※居ない場合は入力は必要ありません。
3、臨時労働者の給与等の支給金額を入力します。
 ※居ない場合は入力は必要ありません。



Step6:雇用保険入力/支給情報の入力

雇用保険入力では、雇用保険に加入している方の支給総額路入力します。
労働保険は総額であるのに対し、雇用保険は当該加入者のみの従業員の給与総額です。
※詳しくは所轄官庁におたずねください。


1、常用労働者数で雇用保険加入者の給与等支給金額を入力します。
 ※支給金額は、交通費等を含んだ総支給額の合計を入力します。
2、上記同様、役員で労働者扱いの給与等の支給金額を入力します。
 ※居ない場合は入力は必要ありません。


3、雇用保険加入者の内で、高齢者(65歳以上)の方の人数と支給総額を入力します。
 ※居ない場合は入力は必要ありません。



Step7:保険料の計算

概算保険料並びに確定保険料を計算します。
「計算」ボタンをクリックすると計算され表示されます。
保険料率を確認の上、当該金額を申告書の概算保険料及び確定保険料の欄に記載します。



Step9:納付書情報

納付書に記載する情報が表示されます。
分割での支払いの場合は、分割納付のプルダウンメニューより、「3回」を選択します。



 
財務諸表論理論暗記講座
 

おすすめリンク



 
 

Copyright (C) 2010 All right reserved by ヒューマンバリュー