損益分岐点の売上高が算出できます。


損益分岐点売上高がシュミレーションできます。
以下の手順に従って数字を入力してください、目指すべき売上高が見えてきます。

HumanValueTop

HumanValueTool


 


 

損益分岐点売上高の算定!

人 件 費
販 売 経 費
その他経費
経費合計
売上総利益率 %
損益分岐点売上高
 





損益分岐点を求める公式
損益分岐点公式

ここでは、簡便な方法で、仕入原価のみで見てみます。
仕入れ原価が700円で1000円で販売する場合は、700÷1000で、0.7となり、70%が原価ということになります。
これを1から引くわけですので、1-0.7で0.3となり、30%が利益率ということになります。
後は、固定費の合計(ここでは仮に450,000円として見ます)を出し、それを30%で除して上げればよいわけです。
式450,000円÷30%=1,500,000円が損益分岐点の売上高となります。
つまり、1,500,000円を売り上げなければ、450,000円の費用を支払うことが出来ないということになります。
これを踏まえて事業計画を立てましょう!!
※試しに上のボックスに人件費「250,000」円、販売費「50,000」円、その他経費「150,000」円と入力し、利益率に「30」%と入力し
計算ボタンを押してみてください。

1,500,000円と表示されたのではないでしょうか。

皆さんの事業の固定費を入力し、利益率を入れてみてください。現状の損益分岐点の売上高が表示されます。

固定費とは
売上げの変動に関係なくかかる費用です。家賃や人件費なども固定費といわれます。

変動費とは
売上げの変動に伴って発生する費用です。大きくは仕入れなどが上げられます。売上げが増えれば仕入れ量も増えます。
仕入れでは無い経費に入れた人件費でも、営業料応じて支払う歩合給などは、売上げに変動して支出が増減しますので変動費といえます。
また、工場で生産をする場合も生産量に伴って生産者の給与が変動する場合など、一部が変動費になることもあります。


入力桁数について
入力桁数は最大で8桁です。
金額単位を考慮してシュミレーションを行ってください。

設問1:仕出し弁当会社(有)オオサワ給食(通称ダイキュウ)は新規エリア拡張の営業計画を立案した。
 現在平均単価400円、原価率(製品製造原価)45%で以下のような固定費に、配送員1人の給与を25万、車両管理費15万円、
ひと月平日20日の営業日とした場合の損益分岐点売上高と1日あたりの必要食数を求めてみよう。

人件費:245万円 地代家賃70万円 販売費:10万円 減価償却費:15万円 その他固定費(車両管理費含む):60万円

回答を見る

設問2:上記の予算に対し、目標利益を売上高の5%確保したいと考えた場合の、目標売上高と販売必要食数を求めてみよう。


回答を見る
 
 

おすすめリンク



 


Copyright (C) 2010-2014 All right reserved by ヒューマンバリュー